日本は世界でも有数の温泉地帯として人気です。静岡県や群馬県、大分県そして栃木県などは数多くの温泉があります。
その中でも群馬県にある万座温泉は様々な効能があり、大人気!ここでは、世界各国からも観光客が訪れる万座温泉についてご紹介していきます。
スポンサーリンク
群馬県の「万座温泉」について

万座温泉は、一年中 車で訪れることのできる群馬県吾妻郡嬬恋村にあります。標高1800mに位置するため、「星に一番近い温泉」としても人気があります。
日帰り入浴プランの料金や時間帯、割引について

・料金
大人1名 1200円
こども(小学生)1名 600円
レンタルバスタオル1枚 300円
・利用時間
午前11時~午後4時(受付最終時間午後3時)
・割引
インターネット限定の日帰り入浴割引クーポンがあります。通常、大人1200円のところ、900円にて入浴することができます。
こちらのクーポンは1枚で5名様まで使用することができますが、有効期限があるので、必要な時に印刷して クーポンをご持参ください。
周辺の観光スポット5選はこちら
・万座空吹き(まんざからぶき)

万座温泉の名物でもある空吹きは、地面から浸透した雨水や地下水が噴煙口から水蒸気となり、天に向かって激しく白い煙と硫化水素ガスが吹き出す様です。噴煙口付近は硫化水素の濃度が高いため、草や木等も生えていません。
また、硫黄臭もきつく立ち入り禁止区間のため、ふもとの駐車場や万座空吹きの展望台から階段を上がって見学することをオススメします。
・万座湯畑(まんざゆばたけ)

湯畑とは高温の源泉を自然を使用し少しでも冷ますこと、そしてガス中毒を緩和させるために硫化水素の濃度下げることを目的として設置されたものです。自然に源泉を冷ますことにより、温泉の濃度を薄めることなく供給することができるため、温泉を利用する方々からすれば大変ありがたい方法です。
1周30分~60分ほどの遊歩道もあるため散策することもできます。
・万座薬師堂(まんざやくしどう)

万座温泉にあるパワースポットの一つで、18世紀の初頭に建てられた小さなお堂です。近くにお越しの際は御利益もあるそうなのでぜひ訪れてみては?
・嬬恋牧場(つまごいぼくじょう)

嬬恋牧場では、日本愛妻家協会が聖地として2010年に新設した「愛妻の鐘」がブームとなっています。記念撮影をする方で大人気の鐘です。その他にもレストランやお土産屋さん・スイーツを召し上がることも可能です。
また、様々なテレビ番組やロケ地として・プロモーションビデオなどに使用されています。
・横手山頂ヒュッテ(よこてさんちょうひゅって)

標高2307mにあり、北アルプスや富士山・佐渡島など360度絶景を見ることができ、雲海や夕焼けを臨みながらお食事を召し上がることもできます。日本で一番高い場所にある雲の上のパン屋さんも人気です。
その他にもお食事処や宿泊施設、トレッキングコースや近隣にはスキーのゲレンデもあります。スキーブームの先駆けともなった「私をスキーに連れてって」の舞台にもなりました。

日本有数の温泉地でもある嬬恋村の万座温泉は、温泉地としてはもちろん周辺にも様々な観光施設があり一日中満喫することができます。冬の時期にはスキー施設もあり、温かい時期や紅葉の時期には散歩をすることもできます。
「星に一番近い温泉」を是非一度訪れてみてください。